当院で治療を受けたほとんどの患者様に発毛効果が現れています。
人間の組織を形成する「幹細胞」とこの幹細胞から抽出された150種類以上の「成長因子」によって毛包を蘇らせ、毛母細胞を強力に刺激することによって発毛を促進させます。
当院で治療を受けた患者様の平均的な発毛期間は3ヶ月です。
早い方では1ヶ月で発毛する方もいらっしゃいます。
一向に発毛する気配もなく、ただただ費用を払い続ける民間療法と比較してみてください。
まずは発毛を促し、発毛を確認した後、徐々に治療回数を減らし、育毛・増毛を促していきます。
当院では、痛みをやわらげるため、麻酔を用意しており、心地よい眠りで眼が覚めた頃には施術が終わっている麻酔方法です。注入する成分は、ビタミンHやB,アミノ酸など髪の成長に必要な成分と成長因子にわかれます。アレルギー起因物質が含まれてないためアレルギー体質の方でも問題なく治療を受けていただくことができます。
痛みに弱い方はHARG療法の新しい注入法「MEDJET(メドジェット)」をお勧めしています。炭酸ガスの噴射による圧力で先端30ミクロン(0.03mm)の穴から薬剤を皮膚の中に散布するので、針を使った注入法と比べて痛みは70%軽減されるので麻酔が不要となります
AGAで使用されるプロペシアを始め、従来の薬品や錠剤では男性のみに効果が認められ、女性には副作用を誘発する可能性があることから使用できませんでした。
しかし、HARG療法は人間の組織である「幹細胞」が元になっていますので、女性にも効果が認められる治療法です。
当院では、女性には極端に痛みが少ないMEDJET(メドジェット)を使用した「ノンニードルHARG浸透注入療法」をお勧めしています。
・PDGF (血小板由来成長因子)
・Basic FGF (線維芽細胞成長因子)
・KGF (ケラチノサイト成長因子)
・TGF beta1 (トランスフォーミング成長因子)
・HGF (生体細胞成長因子)
・VEGF (血管内皮細胞成長因子)
・Collagen, Fibronectin(コラーゲン・フィブロネクチン)
・SOD (活性酸素除去成分) 他150種類以上
成長因子 | 効果 |
PDGF (血小板由来成長因子) |
血管を作る働きがある。またダメージを受けた部分の修復を促す働きもあり、損傷した頭皮や毛包の修復を促し、発毛促進・脱毛予防の効果が期待できる。 |
Basic FGF (線維芽細胞成長因子) |
毛母細胞の増殖を促す働きがあり、発毛を促進の効果が期待できる。 |
KGF (ケラチノサイト成長因子) |
髪の毛や皮膚が形成される際に必要なケラチン生成細胞を活性化し発毛環境を整える。毛包の成長を活発(発毛促進)にするとともに毛包を保護(脱毛予防)する。 |
TGF beta1 (トランスフォーミング成長因子) |
抜け毛を促進する働きがある。毛周期を制御する。 |
HGF (生体細胞成長因子) |
休止期の毛包を成長期へと誘導し、毛髪の強化を促進する。 |
VEGF (血管内皮細胞成長因子) |
毛包に栄養を与える新生血管の形成を促進し、育毛の促進や毛髪の増量に働きかける。 |
SOD (活性酸素除去成分) |
活性酸素を除去する。 |
HARG療法は、一定の期間継続して受けて頂くことにより効果が現れてきます。患者様の状態により個人差がありますが、約4週間(1ヶ月)おきに3回受けることで 発毛効果を実感していただけます。また、持続的な育毛のために、通常6回(1クール)の治療を受けていただくことをおすすめしております。
![]() |
![]() |
![]() |
|
費用 | 適正価格 | 軽く高級車が買えます (200〜300万円) |
素材により高額 (60〜150万円) |
効果 | 男性にも女性にも 確実な育毛効果があります |
個人差が非常にあり、 効果がない人もいます |
一時的。そもそもご自身の髪ではありません |
治療期間 | 3ヶ月半〜半年 | 1年〜3年 | 2年毎に買い換え |
通院頻度 | 月1回 | 週1〜2回 | 月1〜2回 |
手間 | ・生活制限全く無し ・普段通りの生活 |
食事療法・運動療法・生活改善等個人の努力を強いられます | ・カツラの手入れ (ブラッシング等) ・頻繁の散髪 |